【節税は魔法の言葉】
- 2021.02.14
コロナ禍で先が見えない今 倒産ストーリから見る 生き残るための打開策 無料miniセミナー開催中です。 【参加申込はこちら↓↓↓】https://maedakazuto.site/tms/ent/e/WRsER4E5XMPP83kp/ 【セミナー参加特典はこちら↓↓↓】https://maedakazuto.site/mini-seminar/ ********************** 去年の […]
可能性を証明するスペシャリスト
コロナ禍で先が見えない今 倒産ストーリから見る 生き残るための打開策 無料miniセミナー開催中です。 【参加申込はこちら↓↓↓】https://maedakazuto.site/tms/ent/e/WRsER4E5XMPP83kp/ 【セミナー参加特典はこちら↓↓↓】https://maedakazuto.site/mini-seminar/ ********************** 去年の […]
M&Mパートナーズの前田和人です。 こんにちは! 自分の強みと弱みを把握している人って どのくらい居るのでしょう? 弱みは誰もが把握できていると思うのですが、 強みとなると 自分では把握できないケースがほとんどではないでしょうか? どちらかというと、自分では当たり前だと思っていることが 他人から見たら強みだったりしますね。 コンサルやっていると、これは完全に会社にも当てはまる。 商品力に強みが […]
そろそろ美容室に行こうか? もう少し年末に近づくのを待つか? でも年末は混むだろうし。。。 今カットするのは早すぎるか? 些細な悩みを抱えている M&Mパートナーズ前田和人です。 こんにちは! 寒くなりましたね。冬本番到来です。 今年はwhite Christmasになるかもしれないですね。 2020年も後10日ほどで終わりを迎えます。 今年の漢字は「密」でした。 ちなみに 2019年 […]
秋ですね、この前は日中の気温が25度超 これを経験すると15度以下になると 体がかなり寒さを感じることになりますねf^_^;) 風邪ひかないように気をつけていきましょう! 本日は結婚記念日の M&Mパートナーズ前田和人です。 こんにちは! コロナの陽性社が増え続けていますね。 前田は念のためにインフルエンザの 予防接種を受けてきました。 12月になるとインフルエンザのワクチン不足が 起 […]
先週はコロナ以来、初の岡山出張でした。 新幹線の乗客も意外に多く 動いている人は動いてるんだなぁ と感じました。 M&Mパートナーズの前田和人です。 こんにちは! 目的は会議だったのですが 会議はリアルでできない分 Zoomに切り替えていますので リアル会議より会議回数は増えています。 だから仕事上の問題は正直ないです。 支店の空気感が見えない部分が否めませんが。。。 ただ今年の2月以 […]
時代の変化は早いですね。 こんにちは! M&Mパートナーズの前田和人です。 メガバンク初、みずほフィナンシャルグループは 2020年12月から「週休3日制、4日制」を導入する。 週休3日だと基本給の8割程度、 週休4日だと6割程度を支給する。 対象はみずほ銀行を含むグループ6社の社員役4万5千人。 子育てや介護、退職後のキャリアを見据えた働き方改革で、 社員の希望に応じ […]
台風10号の影響は予想以上です。 4日にリモートセミナーの準備に必要な 延長コードなどを買いにディスカウントストアに 何気なく行ったところ、駐車場が渋滞f^_^;) こんにちは! M&Mパートナーズの前田です。 中に入り、とりあえず水のコーナでも覗いてみようかと 行ってみると、水は売り切れ、お腹も空いていたので パンでも食べようかとパンコーナーに行っても パンなんて1個も残っていな […]
花屋のサラリーマンを勤めながら 経営コンサルをしている M&Mパートナーズの前田です。 こんにちは! 花屋では、13店舗、200人超のマネジメントをしています。 ここが他のコンサルとの決定的違いなのです。 一般的なコンサルは、資格、過去の経験を元に サービスを提供しています。 弊社の場合は、マネジメント人財育成においては 現在進行形のマネジメントをしています。 なので、人材問題で悩んでいる […]
↓メルマガ登録はこちらから↓https://maedakazuto.site/tms/ent/e/54RFYFSjtMwr45nQ/ 新型コロナ感染症対策特別融資で 借入は一段落した方も多いことでしょう。 通常銀行は雨降りに傘を貸さないと揶揄されますが、 コロナ特別融資は雨降りに傘を貸すという別枠貸付です。 世界的パンデミックの中、今後の状況も予測不可能で あることから、それでも事業を継続して […]
M&Mパートナーズの前田です。 こんにちは! Stage1資金調達 借入の種類、取引銀行の複数化、 借入可能金額の把握、決算対策 Stage2財務戦略 損益分岐点、返済可能分岐点 月次計数把握の仕組み化 事業計画書作成 Stage3人財育成(右腕・幹部育成) 役割の明確化 会社の収支構造の理解 目標達成能力を身につける Stage4組織づくり 自ら考え行動する組織をつくり 社長は経 […]