アウトプットでデータベースの容量を上げていく

アウトプットでデータベースの容量を上げていく

回書いた理論に基づき

無事に

死ぬまでにやりたいことリストを70個書くことができました!

考え方って重要ですね!

営業コンサルは最近はやってはいませんが、

以前は目標設定の考え方をアドバイスしていたにも関わらず

自分では、忘れていた。

なんて恥ずかしい限りです。

それでも、こうやってメルマガを書くことで、

思い出すことができるのも

メルマガを書く自分自身へのメリットですね。

この記事が少しでも、読者の皆さんのお役に立てれば、

こんなに嬉しいこともありません。

このブログを読んで、少しでも感じたことがあれば、

気軽にメッセージ頂ければ、更に励みになりますので、

宜しくお願いします。

 

 

そして、いよいよ明日から、mission visionを掴み取る

2泊3日の合宿に入りますので、めちゃめちゃ楽しみにしています

今年はこれで合宿は3回目、前にも書きましたが、学びの年です。

もうこれだけ学びを続けると、学ぶことが楽しくてしょうがない

感覚になりますね。(次は何を学ぶかな?!)

 

 

48歳にしてf^_^;)

できれば何事も早く取り組んだ方が何かと有利ですよ。

そういえば、私は1冊ですが本を出しているのと

以前は朝活で読書会なども主催していましたので、

相当の数の本を読んでいると思われがちですが・・・


本を読み始めたのは35歳から
です。

銀行員の時は会社から推薦図書が出されて、

読まないといけないと思い購入するものの本棚の肥やしに

なるだけでしたf^_^;)

銀行を辞めて転職したことがきっかけで

本を読むようになったんです。

年間100冊前後でしょうか。

色んな本を読むたびに思うことがありました。

 

この本20代の時に読んでおけば、俺の人生だいぶ違ったよ!

と思う事もしばしばです。

人生に遅いってことはない!なんて言ってくれる人もいますね。

それはそれで正しいとも思いますし、そう思いたいんですけど

やはり、早い段階で多くの本の触れた方がいいに決まっています。

 


読書は良いですよ。

時間を気にせずに読めますからね!

今でもカバンには1冊必ず本を入れています。

何事もインプットは大事です。

学びもインプット。

インプットをすると、データベースが蓄積されますので、

考えるとき、悩んだときなどのアクセスするデータベースが

蓄積されることになります。

このデータベースがない時に、人に相談したり、本を読んだり、

セミナーに参加したりして新たなデータベースを蓄積することになります。

これがインプットですね。

インプットを生かすためには、やはりアウトプットが大事です。

 

このブログも私にとってアウトプットの一つでもあるのですが、

最近本を読んでもアウトプットしてないのでデータベースの

定着が弱くなっていますf^_^;)

 

以前はせっかく本を読んだので、ブログにアウトプットしていました。

 

そのブログです。→https://ameblo.jp/kmaeda1187/

 

サラリマーンの時にメインで書いていたブログです。

全く更新していませんのでご了承ください。

 

本を読んでブログにアウトプットするという作業を行っていたときと、

今みたいに本を読むだけの記憶の定着率は大幅に下がっていますね

 

このメルマガに今度から読んだ本の感想も書こうと考えながら

この記事を書いています。

 

こういう気づきを得られるのがアウトプットのメリットです。

もっともっとアウトプットをしていこうと

私が決意するキッカケの記事になりました\(^o^)/

 

それでは今日も素敵な1日をお過ごしください(^_-)-☆