【財務と人財を切り離してはいけない】

【財務と人財を切り離してはいけない】

人財の「財」と財務の「財」がつながると

会社の業績は向上します。

良い人財がいれば売上も利益も増やせる!

と言う経営者がほとんどです。



それを実現させることができるのが

M&Mパートナーズです(^_−)−☆



良い人財のニュアンスが人それぞれ

違いますので説明しますね。



良い人財はそんなに簡単に入社してくれません。

えっ?希望がない・・・f^_^;)

って感じですね。



我々、中小企業に良い人材が来る確率は

高いですか?

低いですか?



高い!と答えた人には必要のない話です。

低い!と答えた人が多いと思います。

いつも言いますが、前提条件ですね。



良い人財は入社しないという前提で

組織づくりを考えていきましょう。

良い人財が来ないなんて・・・

とか落ち込む必要は全くありません。


良い人財とは能力の話で

能力の高い低いの話だと思います。

大事なのは能力の高い低いではなく

持っている能力を100%出し切る仕組み

が最も大事だ。というお話です。


前田は銀行員でしたので俗に言う

能力の高い人が多い組織です。

銀行で持っている能力を100%

出し切って働いている人がどのくらいの

割合でいると思いますか?



1割いないと思います。せいぜい7割くらい

出しておけば評価されていたと感じています。

現実、私も100%出し切って働いていたとは

言えません(ごめんなさい)f^_^;)




それが大手企業の特徴ではないかと思うのです。

ところが、我々中小企業は、そんなことでは困りますね。

持っている能力を100%出し切ってもらわないと

いや120%くらい出し切ってほしいですね。



ここが会社の業績の明暗を大きく分けるポイントです。

能力の高い低いではなく

持っている能力を100%120%出して働いてもらう

仕組みをいかにつくるかがポイントとなります。



持っている能力の100%120%を

出してもらうための仕組みを構築する方法を

ワークショップでは財務の「あるツール」

を使って話をしています。



ワークショップに参加した人に話を聞くと

財務の面白い話を聞けた。

財務が苦手でも大丈夫だと気付いた。

財務は大事だと理解できた。



とおそらく言われると思います。

前田としては、人財育成の話のつもりです。

ちゃんと言うと財務を使った人財育成の話です。



前田的に言わせてもらうと

財務と人財育成を切り離して考える

こと自体が可笑しな話なのです。



↑ここを理解できる人を増やしたいのです。



ぜひ6月19日のワークショップに参加して

この話を腑に落としてほしいと思っています。



ワークショップ参加申込はこちらです

 ↓申込お待ちしています。(^ ^)

https://ws.formzu.net/fgen/S41335931/



それでは今日も素敵な1日をお過ごしください(^_−)−☆