話を噛み合わせる技術!

話を噛み合わせる技術!

話を噛み合わせる技術

をテーマに話をしたら、これが驚くほど盛り上がりました。

そう、実はみんな話が噛み合っていないんですね。

前田は、主語がないってよく家内に言われますf^_^;)

自分だけわかって話をいきなり始めるんです。

でも、今日の読書会での発見は、みんな同じようなものである。

ということで、少しホッとしたような、嬉しいような気分です。

誰かに相談を行うケースでも

本当に相談して、アドバイスが欲しいのか?

ただ聞いて欲しいだけなのか?

どうも話を聞いて欲しいだけというケースも意外に多いみたいです。

そこを見極めないと、話が噛み合ない。

仕事とお茶会は目的が違うので、話が噛み合なくてもOKなんですね。

男性は、相談されると、どうしてもアドバイスしないといけないと思ってしまいますが

女性は聞いて欲しいだけ。。。

これで喧嘩になる前田家f^_^;)

そんなことが理論的に書かれている本です。

今日の気づきは、「話は噛み合ない」のが前提である。

ということです!

そしてもう一つの気づきは

話を聞いてくれる役割の人がいる会社は業績も伸びている。

ということ。

前田のコンサルトしての役割も、意外にここに集約されているのではないか

と思いました。

第3者の活用は重要ですね。

だから会議にファシリテータが必要なんですよね。

本にも書いてありますが

話には

幹 があり
枝 があり
葉っぱ がある

幹で話をしているのに、葉っぱに話が行くと

会議が何の為に行われているのか?

瞑想し始めますからね。

それでは今日も素敵な一日をお過ごしください(^_−)−☆